記事一覧

No.3576 ドローン登録制度

2022.06.20

 今日、20日からドローンについての登録が義務化された。報道によると、バッテリーを含めた重量が100㌘を超えるものが対象となる。既に事前登録が21万件あるというから規制の浸透力にスピード感はあるようだ。風景空撮、測量、そして農業や災害対策用に利用されるようになって久しいが、問題も多々発生していたという。飛行性能がアップすることによって安全上のトラブルが昨年度で86件発生しているということで、国交省が安全強化に乗り出したとされている。登録済み識別シールが機体に貼られる事になるため、登録の有無はわかりやすくなる。従って、所有者の特定がしやすくなるので、遊び心や偵察心満載で自由に空を闊歩、いや滑空させる訳にはいかなくなる。
 ところで、この規制に対する罰則が意外に厳しいのだ。無登録飛行を行った場合、1年以下の懲役か50万円以下の罰金が科されるそうで、なるほど、それで事前登録が速やかに進んでいるということかもしれませんね。

No.3575 ボリス・ボンダレフ参事官

2022.06.17

 掲題の人物は、この5月まで在ジュネーブ国連代表部参事官だったロシア人です。大きく報道されませんでしたが、5月の頃、彼は次のような発言をしています。

「外交官として20年間、我がロシアの外交政策の様々な展開を見てきたが、今年の2月24日ほど母国を恥じた事はない。プーチンがウクライナに対して、そして欧米世界全体に対して解き放った侵略戦争は、ウクライナ国民に対する犯罪というだけで無く、おそらくロシア国民に対する最も重大かつ深刻な犯罪である。この戦争は、我が国の民主主義に対する希望をZという文字で塗りつぶしてしまった。
 この戦争を思いついた人々は、ただ一つのことを望んでいる。それは、永遠に権力の座にとどまり、威厳はあるが味気ない宮殿に住み、ロシア海軍に匹敵するトン数でコストのかかるヨットで航海し、無制限の力と完全なる不処罰の待遇を享受する。それを達成するために彼らは必要なだけの命を犠牲にすることをいとわない。その結果、この彼らの目的のためだけに想像を絶する数のウクライナ人とロシア人が死んでいる。
 この20年間、外務省の仕事における公平な情報、公平な分析、冷静な予測が失われており、その代わりに、1930年代のソビエト新聞のプロパガンダ精神により自分自身を欺くシステムが構築されている。ラブロフ大臣がこの状況をよく表している。私の同僚たちが高い評価をしていた専門的教育を受けた知識人が、核兵器で世界を脅かす人物になってしまったのだ。
 今の外務省は外交活動ではなく、戦争挑発、嘘、憎しみに関する事のみに徹している。それは少数の利益に奉仕し、私の国の更なる孤立と劣化に貢献している。ロシアにはもはや同盟国はおらず、無謀で理不尽な政策以外に責めるべきものはない。
 私は20年間外交官を勤めてきたが、もはやこの血まみれで、機知に富が無い、まったく不必要な無知を分かち合うことは出来ない」

 この発言の後、彼は当職を辞任しています。亡命云々のニュースは聴きませんが、そうなるのは必然的でしょう。当然ながら命を狙われる状況になったであろうことから、西側の国においてその知識を発揮する場が与えられるのではないかと思います。彼の専門は、ミサイル・核不拡散等に関する軍縮関連の専門家ということです。
 発言にある同盟国はおらずという部分については、ベラルーシの存在や国連で同一歩調をとる中国などがいることにはあえて触れようとしていません。上司であるラブロフ外相の思考変貌に痛烈な批判を掲げる形で、祖国の誤った政策への失望感をあらわにしています。
 残念なのは独裁強権全体共産主義思想に特徴的な情報統制によって、このボンダレフ氏の発言がロシア国内に浸透していないことです。

No.3574 地域の心配に

2022.06.14

 いくつかの添付写真をご覧いただくとわかるように、放置したままでは問題を生じかねない点が指摘されている。
ファイル 1501-1.jpg グレーチングの土砂堆積雑草繁茂は突然のゲリラ豪雨に道路冠水が瞬時に発生する危険性がある。この写真は既に1ヵ月ほど前になる。コミセンから西公園までの間のグレーチングはほとんどがこの状態で草は30センチくらいに伸びている。
 街路樹の生長は通行者の頭に当たるほどで、実際に自転車の中学生が転倒したという事実もある。道路側では左側を走るバイクからは信号を遮るほどで危険この上ない。
ファイル 1501-2.jpg ファイル 1501-3.jpg
 
 コミセン信号角の雨水滞留は歩行者にとってまっすぐ歩くことは出来ない。
 といったような調子で、以上の点についてはかなり前から担当部署には対応の依頼をしている。すぐに現場確認にきてくれてはいるのだが、その後の対応がなんとも遅いところが行政の行政たるゆえんか。見積りや業者選定といった時点で立ち止まっているのかもしれない。そうこうしているうちに大雨と大きな雹に見舞われてもいる。30億という農業被害が報告されている県北部ほどでは無いにしても、一瞬のうちに道路を覆う雨水や雹を見て、毎年のようにやってくる線状降水帯が当地を襲ったらと思うとぞっとする。

 千葉県松戸市で「すぐやる課」という部署が新設されてから50年近くたつだろうか。最近の行政は全国的にこの点でどうなのかと思う。市民が行政評価を最もしやすく、またしたいと感じる点だと思うのだが・・・。

No.3573 地域ミニニュース

2022.06.10

アイコン

ファイル 1500-1.jpg 今日の議会で添付のような農政PR事業が発表されました。内容としては大々的といった感じではなく、運営時間を見ても小規模な感じは否めませんが、まずはチャレンジということであるならそれも良しということではないでしょうか。
 担当部長も手始めといったニュアンスの説明をしていましたので、よろしければ出かけてみていただければと思います。

No.3572 品性を政治家に求めるならば・・

2022.06.08

 言葉は生きている。言葉は凶器になる。しかして、そうした言葉は狂気から発せられる面もあるのかもしれない。特に政治に関わる最近の慇懃無礼かつ子どもに聴かせたくない一方的な悪口雑言を聞くにつけ、日本人のマナーとはどこぞに消えてしまったのだろうかとさえ思う。

 れいわ新選組の党自体の品性の無さは指摘するまでもないし、指摘することもはばかりたいところなのだが、これまで著名な芸人としてテレビ出演の多かった水道橋博士さんが党代表の山本太郎との街頭演説で、次のような発言をした。
「安倍晋三と麻生太郎と森喜朗の乗った飛行機が墜落した。誰が助かっただろうか? 国民です」と言うものだ。政治的に敵対していようが、政権転覆が狙いであろうが、人の死を揶揄した表現に歓喜する姿は品性どころの問題ではない。
 また、同党のある女性議員は「岸田総理は資本家の犬だ」と発言したという。同党支援者からしてみれば「その通りだ」と思うのだろうが、国会議員としての品性品格の無さは嘆かわしいほどだ。国会でも問題となり注意されたそうだが、本来議会というところは、国であれ地方であれ、政策論議の闘争に徹するべきで、相手特に個人を名指しで誹謗中傷する場であって欲しくはない。この場合の犬とは、ペットとしての犬を意味するものではない。動物に例えるにせよこれはひどい。公人の言葉は高貴高潔が理想だが、もはやそれは望むべくもない。

 極めつけは、この添付した内容である。
ファイル 1499-1.jpg 知事も経験したことのある橋下氏だが、今大阪市が知事を先頭に電力関係で上海資本との癒着を問題視されている。橋下氏の意向が強いと言われているがそれを大きく取り上げているHANADAやWILL及び編集者や文責者たちを口汚く罵っているのだ。しかもそれをよせばいいのにSNSに載せている。逆のパターンだったらおそらく橋下氏は司法の場に持ち込んでいるだろうと思われるほどの文章表現である。高貴高潔のかけらもない。この人の強気な性格はどこに原因があるのだろうか? メディアは好んでこの人を起用するが、自分の意見が絶対だという自信もあるのだろうが、単に勝気な性格という評価もある。弁護士という肩書がこの人の存在を便利なものにしているのかもしれない。

 最新ニュースでは、ロシアのメドベージェフ前大統領が「彼らを消滅させるためならなんでもする」という言葉を発した。彼らとは、ウクライナか他の国か? それとも特定民族やNATOを指しているのか? はたまた民主主義全体を・・・まさに狂気である。プーチンは言わずもがな既にこの時点でナチ以上、ヒトラー以上の人類最悪の為政者に牽引されたロシアであると言わざるを得ない。

No.3571 憲法改正実現集会

2022.06.05

 定例会は初日以降一般質問2日を経て明日は一般質問の最終日。その後は、議案質疑や委員会を経由して22日最終日の採決となっていきます。
 私の一般質問は既に金曜日に終わりましたが、何とも消化不良のまま終了しました。理由を端的に言うならば、執行部の意向が総花的な答弁に徹している感じで物足りないということです。答弁内容が行政志向の実態であるなら寂しいということになります。ただ、いわゆる形式的かつ曖昧さで意図的に答弁構成を作っているならそれはそれで理解するしかありません。まあ、いろいろな状況に配慮して真をついた答弁を抑えているのだろうと思うことで、それも止む無しと考えるようにしてます。それは、市長応援サイドに立つ議員の一人であるという想いがあってのことです。

ファイル 1498-1.jpg さて、過日ご案内した自民党の憲法改正実現に向けた集会が今日北公民館で開催されました。三ツ林裕巳代議士の力強い挨拶が印象的でしたが、添付資料に是非目を通していただきたく思います。わかりやすくまとめられていると思います。
ファイル 1498-2.jpg 私は憲法改正待った無し論をかなり前から説いている立場です。護憲派の方々が声を大にする憲法9条を守ろうまでは主義主張の違いで仕方がないと思いますが、今ここに至って「憲法9条があるから他国は攻めてこない」とか「9条が日本を守る」といった説を聞くにつけ悲しくなります。はっきり言って無責任な思考だと思います。
 私は「不可侵条約という国家間の約束事を破るような国が、他国の憲法を尊重することなどあるはずがない」というのが持論です。その他にも、歴史をひもとけばロシア、中国がいかに狡猾な思考を持った国かがわかります。
 この話はまた後日に!

 

ページ移動