記事一覧

No.2223 煽動的報道に惑わされることなく!

2012.09.02

 私事に終始した前号にお付き合いくださりありがとうございました。

 しばらくぶりに国政関連をひとくさり・・・。
 最近のメディアはまた3年前のような各紙、各局の思考を繁栄させる報道が強化されているように感じます。
 週刊誌ではとくにG誌やP誌が維新の会の礼賛記事を強調しています。もともと小沢一郎氏をバックアップする報道では群を抜いていたP誌の維新への変節ぶりは、両者を近づけさせたいという思惑があるのかもしれません。

 新聞で言えば、2大紙の決定的な違いは、片や脱原発志向が国民の半数に達成という関連記事を連日のように一面で取り扱い、これを時期選挙の争点にしたい狙いがあることを伺わせています。フライデーデモの正当性をアピールする内容も多く見られます。当紙は、従軍慰安婦の強制連行があったとする記事を日本で真っ先に取り上げたり、国歌・国旗に関する報道ではかなり左派的傾向を見せていることはよく知られたところです。

 2大紙のもう一方は、盛んに領土問題を扱い、将来の日本を憂い、国益を損なわないことを訴える記事が一面に目立ちます。この傾向はやはり思想的なものもあるでしょうし、そのバックボーンが根本的に異なることを示しているものと表向き理解できます。しかし、裏側の真相はわかるはずもありません。

 私はどちらがいいなどと申すものではありませんが、少なくとも、多くの有権者が電車の中吊り広告に洗脳され、そんな上っ面なことで投票して欲しくない!と願っているものです。もうポピュリズム選挙から脱するべきところなのに、注目の維新の会がそのポピュリズムを鮮明に打ち出して、日本の一党独裁を狙っているのが見え隠れするのです。
 これについてはまた次号でと思っていますが、国政がここまで落ち込んでいるので、起死回生を求める国民が多くなっても不思議ではありません。しかし政治に起死回生などあろうはずもないのです。
 経済外交教育治安領土国防・・・いったいどうなるのやら。

No.2222 数字合わせに思うこと

2012.09.02

 ずいぶんと朝夕涼しくなってきました・・・が、予報ではまだ日中は35度程度に昇るそうですからまだまだ残暑への油断はなりません。もう少しがんばりましょう!

 さて、前号の内容にありがたいご指摘をいただきました。「のぼうの城」について、主演の野村萬斎さんの本業を「能」と書いてしまいましたが、正しくは「狂言」だそうであります。「能楽」という言葉には能と狂言が含まれるそうですが、あくまでも「能」と「狂言」は別のものであり、萬斎さんは狂言師が本業ですので、「能」ではなく「狂言」としなければ正しくないということです。
 ご指摘に感謝し、訂正ともどもお詫び申し上げます。
 「のぼうの城」が話題になってきているようです。期待したいですね。

 
 さてさて、この号が№2222ということで、自分としては単なる数字合わせではなく「ここまで到達したか!」という思いに深い感慨を持たせていただいております。そこで私的記念号ということをご理解賜り、私事で恐縮ですがしばしお付き合いのほど願います。
 平成15年6月1日に「えださん日記」として始まったこのブログも、以来ここまで約3,380日が経過する中での2222誕生日が2月22日ということで2の数字合わせには特に思いが深い感じです。
 数字合わせと言えば、一昨年亡くなった母は、その命日が平成22年の7月7日でした。しかも享年88歳だったものでご会葬くださった方々も、皆一様にその偶然さに驚いていたものです。

 我がファミリーが平成元年に幸手に越してきてまもなく、二男が近くの公園で迷子の子犬を拾ってきました。早速我が家のアイドル的存在になったこの子犬の名をハロ-と名づけました。また、息子二人が運転免許皆伝になったのが平成11年8月6日でしたが、これにちなんでその後に購入した車のナンバーを1186としました。たまたまこれは二男の誕生日だったのですが、以来数年経って、町内の知人から「これって、わんわんハローって語呂合わせなの?」と聞かれました。瞬間目がテンになりましたですね。まったくそれには気がついていなかったのです。

 さらに、このハローが亡くなったのが、平成17年の7月17日で、なんと17歳のことでした。まったく、こんなことがあるんですね。ビックリです。
 以来、購入する車のナンバーは当然のごとく1186を所望し続けているのです。

 今後も更なる精進とともに、ブログを書き続け、いつかは本にしたい!もしくは別途本を出版したいというのが夢のまた夢です。
 引き続きましてご愛読のほどお願い申し上げます。
 失礼しました!