記事一覧

No.3843 今年こそ甲子園

2025.07.25

アイコン

 全国高等学校野球選手権の都道府県予選大会が佳境に入ってきました。
 実は、昨年も書いたかと思いますが、埼玉県大会と変わらぬ関心を持って注目しているのが宮城県大会です。というのも、地元幸手市香日向から優勝経験のある強豪校として知られる仙台育英高校に留学している選手がいるのです。
 その選手とは!

 3番 レフト 土屋璃空(りくう)くん。

 準決勝戦では仙台一高との対戦で、3番バッターとして初回に本塁打を打って決勝戦進出に見事な活躍をしたばかりです。それまでの試合では5番をまかされていましたので、監督の期待がさらに一段高くなったものと思われます。
 昨年は、決勝戦で甲子園常連の仙台育英を破って甲子園への栄冠をつかんだのは初出場校でした。強豪仙台育英としては苦く辛い経験を味わっての今年の大会です。関係者の期待に今年こそ応えてくれるだろうと思う次第です。
 結果次第では、甲子園まで応援に行こうかと思いますが、その前に28日月曜日に行われる決勝戦に絶対勝利を期待するのみです。

 さて、その土屋君とボーイズリーグ時代にバッテリーコンビを組んでいた選手に上尾高校の皆川輝生(るい)くんがいます。投手兼中堅手として3番を任されている選手で、ベスト16で昌平高校と対戦して先発奮投しましたが、惜しくも敗れてしまいました。2回戦が終わった時点で、あるところで皆川親子に会った時に、甲子園で対戦することになれば良いねと励ましたら、「そうですね、がんばります」とこたえてくれたものですが、夢の続きはまだまだこれからです。
 さて、埼玉県大会の決勝は、今日25日に行われた準決勝戦2試合で、浦和実に勝った昌平高校と、山村学園に勝った叡明とが甲子園をかけての決勝戦となりました。暑い、熱い真夏の熱戦に期待しようではありませんか。
 27日は埼玉県、28日は宮城県です!