記事一覧

No.2639 高校野球に魅せられて

2015.08.20

アイコン

 全国高校野球選手権と言うより夏の甲子園という呼称の方が、心地よい響きとなって耳に届く。中等野球大会から数えて記念すべき100回目の大会は、今月6日から熱戦を続け、下馬評の高かった東海大相模が真紅の優勝旗を45年ぶりに獲得した。 
 毎年、注目して見てはいるのだが、実態は新聞やテレビの事後報道が主体であったせいか、数試合をゆっくりテレビ観戦することが出来た今年は、あらためて高校野球に魅了されることとなった。
 例年以上に注目選手が多くいたこともあるが、試合自体に確かな見ごたえがあった。大差で決した試合もあるにはあったが、多くは両チームともに取りも取ったりの試合か、緊迫した投手戦が多かったように感じる。つまり、双方ともに点を取り合っても最後はきわどい接戦で終わるという試合も含めてである。そこで、全48試合を確認してみたところ、次のような点差で勝敗が別れていた。


◆1点差 15試合
◆2点差  7試合
◆3点差 4試合
◆4点差 5試合
◆5点差 4試合
◆6点以上 13試合

 やはり、1~2点の差で決した試合がほぼ半分あった。これでは、観戦する方も自然と手に汗を握るわけだ。
 早実の清宮くんを筆頭にバッターに注目が集まりやすいのはやむを得ないところだが、投手にも素晴らしい素材の選手が多くいた。16日日曜日の3回戦第2試合で、9回裏関東第一の6番バーッターにサヨナラ本塁打を打たれて涙を流した中京の上野投手のお尻と腿は見事なまでに鍛え上げられていた。互いにゼロが続くシーソーゲームであったが、関東第一は点が取れるようには感じられなかった。ちなみに、わずか2試合しかなかった1対0の試合の一つが、この試合であった。上野くんの今後に注目してみたいと想う。
 仙台育英の佐藤くん、優勝投手の小笠原くんにも日頃の練習の成果が、その肉体からもわかるほどであった。その小笠原くんが、自らのバットで決勝点を叩き出し、それも本塁打というのだから恐れ入った。
 今年の見ごたえは、劇的な場面が多かったことも一因にある。ホームランはやはり野球の華である。今大会ではたしか32本出たのではないだろうか。

 私は、また別の角度からプロとの比較で高校野球の魅力を感じている。
■まずは、ユニホームの着こなしである。
 今の高校球児は筋トレをしっかりこなしているせいで、下半身が鍛えられた選手が多い。ただ、これには別の理由もあるようだ。ストッキングをしっかり出すというユニホームの着こなしのために、膝から上の部分もきっちり採寸をしてダブダブにならないような配慮をしているようだ。だから、腰、太もものあたりがパンパンに張った状態になる。
 しかし、このスタイルは、プロのそれよりは間違いなくいい。プロの選手たちは、なぜパンツの下部をダブつかせ、グランドをひきずるようにして履くのだろうか。スネのケガを防ぐため? 足を長く見せるため? 土で汚れた裾を見るたび、私は画面に向かって怒っている。

■スピーディーで展開が早い。
 これは、スポーツが大衆受けするための必須項目だと確信している。今のプロ野球はのろくてたまらんのです。ひと時も目が離せない息詰まる展開も、投手がインターバルを少なく投げこんで来るからではないだろうか。監督の伝令を伝える選手の足の速いこと。イニング交代の足もしかりである。プロはやたらと間が空く感じで、高校野球との一番の違いはここにあるとさえ思う。

 大記録達成間近のイチローやノーヒットノーランの岩隈、小さな身体で頑張っている青木など、日本人選手たちの活躍には常に心躍らせてはいるものの、今年はメジャーリーグにチャンネルを切る回数が激減した。今のメジャーではあごヒゲをまるで鍾馗様のようにモジャモジャにさせている選手が多い。レッドソックスなどはスタメンの選手がほぼ全員あごヒゲをたくわえている。私は、どうもあれが苦手だ。タトゥー、ピアスの類いも、ベースボールには不釣り合いだと感じるが、あごヒゲはユニホーム姿に似合わないこと甚だしい。見ているだけでも暑苦しい。ゆえに今年のメジャーは、ダイジェスト版専門だ。阪神タイガースのゴメス、楽天のペーニャなどなど日本でもそれなりにあごヒゲ選手はいるが、日本人選手に見られないのが救いではある 
 メジャーには髪の毛が肩まである選手もいる。まさに、アメリカ的自由とはこういうことも含まれるのだろう。パンツのダボダボも日本以上かもしれない。


 そういったことで、高校野球はそのひたむきなプレーと球場全体の雰囲気が見事にマッチングして、純粋なアマチュアスポーツの原点を感じさせてくれる。これからは、地方大会などでもより実戦を観る機会を増やせればいいのだが・・・ともあれ、決勝戦2校をはじめ、すべての出場校の健闘にエールを送り、最後に、埼玉県代表、花咲徳栄高校のベスト8に敬意を表して終わります。感動をありがとう!