記事一覧

No.3828 のたりのたりかな

2025.06.07

アイコン

 3日間の一般質問が終わった翌日の金曜日。久しぶりにのんびりゆっくりの1日を過ごしました。頼まれている作業など有るにはあるのですが、まったくそれらには手を付けず、やりたいことをのんびりやるというのも悪くありませんね。
 
 朝7時半、真っ先にメダカ関連から。昨年14個もあったメダカ水槽も今は5個までに減らしましたが、久しぶりに水換えをしました。血統を大切に育てているつもりなんですが、専門家ではないのでよくわからない点も多く、楊貴妃などはどうも育ちも繁殖も弱い感じです。
 庭作業では、いくらか成長したトマトの下葉をとって支柱を立て、ピーマンを摘果して、梅鉢の剪定、バラの消毒、そして一番厄介な草刈りなどに時を費やしていると、あっという間にお昼近くです。繁ったモッコク、モチ、サザンカなどの剪定までは及ばずのまま。
 休憩を兼ねてしたいことの一つだった料理?を・・・とは言っても昼はうどんを食べたいと思ってので、朝からかき揚げ天を作ることを頭に。冷蔵庫にある残り物の野菜のほとんどを材料にして、それぞれを少し小さめの角切りに。カットが細かすぎるとお小言をいただいにもかかわらず作業続行。最後にネギとタマネギを加えて下準備完了。揚げ作業は家内にゆだね、ノンアルビールを片手に出来上がりを待つ。
 ウマイ! 最初は不満を言ってた家内も美味しいねと。乾麺と野菜かき揚げだけの簡単なお昼も、案外に満足感にひたれるものだとつまらない感想。コーヒーで一息入れながら撮りためてあった長嶋さんの特別番組に涙して。
 1974.10.14 あの引退試合を見に先輩と後楽園球場に行ったんです・・・仕事中でしたが。444号ホームランをレフト外野席の最後列で、向かってくるかのような打球に酔いしれました。第2試合はさすがに仕事に向い、残念ながら涙の挨拶と外野一周には立ち会うことが出来なかったのですが、人生忘れない想い出で、今テレビで何度見てもあきません。 
 89歳で旅立たれた長嶋さん。正にミスタープロ89でした。

 与謝野蕪村の句に「ひねもすのたりのたりかな」というのんびり感いっぱいの表現がありますが、大海ゆったりゆったりゆらめく様を意味するようですが、のたりのたりだけですと、のんびりゆっくり過ごすと言う意味にも理解されているようです。
 今日はこれからソフトの練習です。明日は早起き市民大会が始まります。議会も来週は議案質疑と常任委員会があり佳境に入ってきます。財政厳しい幸手市にあって、歳入歳出それぞれに関わる大事業が待ったなしです。しかし、当然のことですが、入りより出の方が断然多いわけで、財政のやりくりがしばらく続く状況であることは確かです。
 ご意見ご提案等ございましたら遠慮なく連絡方お願いいたします。

 edakubo.kihachirou@gmail.com