記事一覧

No.3284 救急ステーションとして存続

2020.05.15

 地域限定情報ではありますが、またまた緊急にお知らせしたいことが発生しましたのでこの件で更新したいと思います。

 結論を先に申し上げると
「廃止対象となっていた東部消防組合幸手西分署は、救急機能を残す救急ステーションの形で存続させる」という方向性が5月14日の4市2町の管理者会議の場で示されたというものです。

 東部消防組合幸手西分署の今後については、廃止が検討されたままの状態が長く続いていましたが、小生が昨年市議に復活させていただいた直後の、水防組合、トネメモリアル組合及び消防組合の各組合議員の配分の際、真っ先に消防組合議員に手を上げ、今に至っていることはご承知いただいていることと思います。
 なぜ手を上げたかと言えば、西分署がそれよりかなり以前から廃止計画の俎上に上がっており、幸手市側がただただ反対しており、当時の市長も4市2町の首長会議(正副管理者会議)で具体的な考え方を示すことなく、ずるずるとした状態が続いているとの話を聞いていました。そこで、いつまでも具体的な協議に入らないと、まさに廃止が決定となってしまうか、組合脱退問題にまで発展しかねないと憂慮していたからです。
 ご存じのように、単独行政の消防・救急行政は、司令システムや車両の高度化、人件費の高騰、そして高齢化による救急事情の増加傾向といった要因で財政的に逼迫する自治体が多く、国や県は広域合併を進めてきた経緯があります。救急事情は増えるが、専門を要する人員配置は思うに任せないといった状況は大きな改革改善の対象となっていました。 
 東部広域消防組合は、小生が県議の時に合併にたどり着いたもので、初代消防局長になられた方には、当選以来いろいろと深い絆でお世話になった方です。合併時に幸手市が難航する要因になっているとのことで相談を受けたこともありました。2代目の現局長は県庁在職時からコミュニケーションを持ち合った方であり、まさに人脈という部分がこういう場面で役に立つだろうかといった思いがあって、この組合議員に立候補したのです。
冒頭の赤字部分の情報も、今日消防局長に確認して得たものですので間違いありません。

 目指すは「存続」です。しかし、全面存続は高いハードルがある。どうしたら存続させることができるか・・・問題の落しどころは「救急システムは残す」ということしか道は無いとの考えでした。合併後5年経過したら広域行政にあった合理化をするというのは合併協議の重大な内容であり、それを理解した上で構成市町の各議会は合併を承認したのです。幸手市が合併協議難航の原因にもなったと聞きましたが、最終的には議会全員賛成で合併を了承しています。
 そこで5年が経過しようとした段階で合理化案が示されるところとなり、いくつかの分署や出張所の合理化が検討されることとなったのです。
 経緯はこうしたことですので、この期に及んでただ反対だというのは、組合や他の構成市町にしてみれば理にかなわない話であり、合併協定に反するという見方が大方になりかけていたというべき流れになっていたのです。
 そうした複雑な事情を踏まえて、小生は今年3月議会での請願には幸手市としてあるまじき可決と憂慮し、賛成出来なかったのです。しかし、盛り上がった住民運動の結果は、小生が存続に反対しているといった風説が流布されるに至ってしまいました。

 
 小生としては、落しどころの話を時間をかけて丁寧に裏交渉し、合意にこぎつけてはいたのですが、最終的落しどころ案があまり早く表面化すると、これまたおかしな事態にもなりかねないということで、昨年、議会のたびにお届けした市政報告ではそれらしい表現でしか書けませんでしたが、鋭い住民の方々は理解していただいたようでした。
 残念なのは、一部住民の方々にご理解いただけず、請願の紹介議員をお断りした深いいきさつも曲解されたことですが、本音を打ち明けるわけにもいかない状況で苦しいような辛さはありました。議会議員は、こうした問題になると互いに牽制しあうとう不思議な特性がありますが、対住民に対しても時と場合を深慮の上大衆迎合ポピュリズムに陥らないように心がけています。自分の信念を曲げてまでとは考えないことにしています。

 この最終案?と思しき内容を報告したいとのことで来週18日に議会全員協議会の開催を市長が要望しました。ここでこの話がどのように展開していくかなんとも言えませんが、署名運動にもとづく請願に賛成した議員がどういった判断をするか。また、請願提出市民がどういった反応を示すか。引くに引けずに最後まで消防を含めた全面存続を突き付けるのかどうか。ごたごたすれば、その先に待っているのは・・・。
 本来であれば、廃止が先行していたここまでの経緯の結果として、4市2町で合意した存続内容を市長が了解して、議会に報告すればすっきりする話だと思っております。
 ともあれ、私としては「枝久保は消防署の存続に反対した」という単純かつ大きな誤解を解かねば議員としての達瀬がありませんので、このブログを書くにいたっています。そして・・・これは単に、状況として他の市会議員さんにはない、この問題についてたまたま生かすことが出来た過去の経歴における人脈があったというだけのことです。人のつながり、絆とは有り難いものだとあらためて感謝する次第です。救急ステーション案で落ち着けばの話ですが。