記事一覧

No.3087 子どもへの想いと乖離する大人

2019.02.10

 一夜の雪、予報ほどには積もらなかったものの冷気の強さはかなりのものがありますね。昨日は所用で3年ぶりに渋谷に出向きましたが、気温表示の電光板は1℃を示していました。都心でこれですからまさにしばれるといった感じですが、北海道各地の-30℃という気温にはまったく実感がわいてきません。昔、凍ったバラが粉々になるというコマーシャルがありましたが、そんな感じなんでしょうね。

 さて、冷たいという表現に人の心が拘わると世の中が寒々しくなってきます。野田市の虐待事件報道がやみませんが、ことに児童相談所の役割がクローズアップされています。
 つい最近、港区南青山で児童相談所建設問題で行政と住民のやりとりがありました。また、住民間による意見の食い違いも明らかになりました。驚くべきは建設反対派住民の思考です。
◆ブランドのメッカである青山に傷がつく
◆地価が下がる
◆子供が騒ぎを起こしたら近所迷惑だ
◆事業費が高額過ぎる
 さらに酷い差別意識も・・・
◆一流ブランドのファッション店があるから万引きが発生する
◆この地の小学生は、塾やお稽古事に通っているから疎外感を抱く
◆非行少年の脱走に対処して、自警団を作って正当防衛をしなければならない
逆に、賛成派は・・・
◆昔からここに住んでいる人は、ここが高級地とは思っていない。
◆学校もとくに名門校が揃っているわけではない
◆日常品の買い物も不便
◆南青山ブランドとは、最近住み着いた人たちの独りよがり
 賛成派の意見に少し救われる思いがしますが、このように「子どもは宝」という言葉が軽く感じられてならない社会通念が存在しているのです。あえて社会通念と言うのは、同様の問題は大阪でもありましたし、幼稚園建設計画に際し、うるさくなるからと反対する住民運動も各地で発生しています。発達障害児などの面倒を見る施設でも建設地の選択では苦労するという話を聞いたことがあります。こんな世の中で少子化問題が解決するのでしょうか。子どもを産みたくないと女性が感じるようになったらどうするのか。
 指摘したいのは、政治うんぬんの前に人の心が寂し過ぎる社会を問いたいですね。政治だけで解決できるわけがありません。ゴミ処理施設や火葬場的発想を児童相談所にも芽生えることが理解できません。ましてや、児童相談所を少年院と勘違いしているような意見には耳を疑います。
 意外にと言うか、案外に表向きの正義感や綺麗事が横行している世の実態は、この冬以上に冷たいという思いがしてなりません。児童相談所の職員の能力にもかかわりますが、相手に暴力を振るわれる段階では、警察との連携を深めるために、警察出動依頼を相談所の義務行為に加えるくらいの法整備を早急に図るべきです。
 増える一方の児童虐待はとうとう8万件を超えた状況で、相談所職員の苦労は相当なものがあります。表に出た野田市の事件だけで判断するべきではないと思います。また、国連をはじめ世界から批判が集まりつつあるこの問題に対応するには、相談所に採用する非正規職員を警察退職者から採用するべきではないかと。それが暴力的親に対処する防衛策にもなるものと考えます。
 南青山住民のことばかりではなく、エキセントリックでヒステリックな冷徹身勝手論理が無くなることを願うばかりです。難しいでしょうけどね。