記事一覧

No.3189 職員処分

2019.10.09

ファイル 1100-1.jpg 今日の朝刊に幸手市職員の懲戒処分の件が報道されました。今日の報道ということで就任直後の木村新市長が決裁者と理解する方が多いと思います。ただし、理屈はそうであっても、この内容は9月議会の最終日の26日に職務代理者である成田副市長から議員に発表されたものです。木村市長は就任前に市長職務代理者が決めていたことを覆すことは避けたものと思います。

 渡辺前市長の広島出張に同行して、深夜一人で出かけた市長に随行しなかったのは不適切だとして秘書課長に減給3カ月、人権推進課職員は同行した中学生の安全管理を怠ったとして戒告というものです。
 問題は、渡辺市長のモラルや倫理観の欠如が今回の事件の要因であり、新聞にもあるように当の本人は私的時間だとしています。議員に対する説明会では「最初の飲食店に閉店までいて、ホテルに3人で帰ったあと、のどが渇いたからとコンビニへ一人で出向き、閉店していたところにタクシーが来たので、それに乗って繁華街に行った」と説明したのです。ゆえに、この行動に秘書課長が随行しなかったのは不適切というのは少々筋違いだということです。
 弁明のためかどうかは別にして、あくまでも私的時間と市長が語る事実は、職員の責任を問えるものではないし、付いて行こうとしても断られた可能性が高いはずです。ましてや、ドリンクが欲しければホテルにだってあるし、1人で出かけるための嘘に近い方便だったのではないかと。しかもコンビニが閉店していたというのも嘘のようで、このコンビニは多店舗経営をしている地域の有名チェーン店で24時間営業の店です。
 つまり、随行したくとも出来る状況にはなかったと理解するべきなのです。
 それよりも、2泊3日の出張で問題とすべきは、出張時の2晩とも11時過ぎまで3人で飲食していたということでしょう。まさに、中学生6人と教職員1人を置いたままの深夜行動です。酔った市長に「市長、もう帰りましょう」という言葉を投げかけたかどうか、逆にそれを言う雰囲気はなっかたのかどうか・・・言ったとしても市長から帰ってくる返事は容易に想像はつきます。ただ、自らは「中学生もいるのでお先に失礼します」と席を立つことくらいはできたのではないかとは思います。
 したがって、この時間帯での行動には若干問題はありますが、そこからホテルに帰った後の、市長随行の有無については責任の求めようがありません。市長が逮捕されて警察の保護されているという早朝連絡を受けた秘書課長の動転ぶりが目に浮かびます。まさに「青天の霹靂」だったことでしょう。市長が言うことではありませんよ!
 私はもとより、職員処分はあってもやむを得ないとは感じていましたが、議会側から求めることではないと考えていました。
 したがって、今後このようなことがないようにというある種見せつけのための懲戒処分といった感覚で私は捉えています。処分をするにしても訓告程度でいいと思いますが、大切なのは、これによりその後の人事対応への影響がないように願いたいと思います。立場上、市長の同行者になったことが思いもよらぬ処分につながったということを理解してあげなければタッセがありません。
 これらの処分より、問題なのは危機防災管理課主任職員の件です。自己管理、自己責任という範疇で重いものがありますし、なにより免許証偽造という行為が尋常ではありません。これで人命に関わる事故でも起こしていたらと思うとやりきれない虚偽行為になるところでした。危機管理意識がないと判断されてもやむを得ません。