記事一覧

No.3520 三ツ林代議士の活動

2022.01.16

アイコン

ファイル 1441-1.jpg 私は、時折SNSで中国に対して感じる問題点をつぶやいています。もちろん、それに関わる日本の政治の在り方もいろいろ感じる点が多いわけで、とくに岸田内閣の弱腰な外交姿勢に心配と不安が拭えません。時には怒りも!
 そこで頼もしく感じることとして地元選出の三ツ林代議士の活動を二つほど紹介したいと思います。

ファイル 1441-2.jpg 写真はその活動の一端です。
■講演会「ウイグルジェノサイドに日本はどう向き合うべきか」
 主催:日本ウィグル協会  講演者:桜井よしこさん
■「北京五輪の外交的ボイコット」を求める共同声明

 三ツ林代議士は、「日本ウィグル議員連盟」の事務局長です。
 したがって、前者の講演会では主賓講演者の桜井よしこさんとともにお話をされています。
ファイル 1441-3.jpg そして、後者では他の中国に関わる議員連盟との共同声明を岸田総理に直接提出しています。いずれもつい先日のことです。
 「日本ウィグル議員連盟」 会長:古屋圭司
 「日本チベット議員連盟」 会長:下村博文
 「南モンゴル議員連盟」  会長:高市早苗
こうした国会議員の組織集団が存在し、実際に講演会を開催するなど意義深い活動をしている実態があるのです。

 私が不思議に思うのは、東京五輪であれだけ開催反対を叫び、それこそが差別ではないのかと感じたほどでしたが、今はその先頭に立っていた立民共産などの野党やマスコミは静かです。なぜかは言わずもがなでしょう。
 東京五輪反対運動にはアルバイトが雇われており、報酬が払われていたことが今結構な話題となっています。これは、NHKの責任問題まで言及されることとなっています。
 中国は各地で情報統制しながら、隣国との国境境の各地で人権弾圧をしているわけで、米英豪をはじめ数ヵ国が外交的ボイコットを決定しています。今日の報道ではデンマークも声明を出しました。
 日本では、人権弾圧に対する非難決議を発信するべきだと高市政調会長は言い続けていますが、岸田、林、茂木といった政権重鎮者から反発を招いているというのが実態だといいます。それでも明日から始まる通常国会の早い時期に決議声明を出したいというのが最近の発言です。高市政調会長はひるむ姿勢を崩していません。頼もしいというのが私の正直な感想です。
 その同じ立ち位置で三ツ林代議士が活動されているというのですから、ある意味感無量に近い思いがするのです。今後のご活躍がますます期待されます。