記事一覧

No.2967 得たメダルは違っても

2018.02.13

アイコン

 日中は穏やかな陽気だった3連休。関心度がいつもより低い冬季オリンピックだったが、やはりそうも言ってられないとばかりに、昨夜はテレビにかじりついた。
 大会四日目にしてようやく三つのメダルを獲得した日本。いつの時でもその瞬間は感動をもらうものだが、やはり女子ジャンプとスケート1500mは、結果が出た瞬間、感動よりは悔しさが先に出た。決めつけてはいけないが、大方の人はそんな思いでため息をついたのではないでしょうか。
 男子モーグルの原選手は、ワールドカップでも表彰台に上がったことはないそうで、優勝を何度か経験している堀島選手ほどの期待度は持たれていなかったようだが、一発勝負を数回繰り返す競技では番狂わせといった場面を必ず目にする。水泳などは日本の番狂わせお得意競技だが、冬となると女子モーグルの里谷選手を思い出すがそうそう見られるものではない。
 陸上1500mのスピードをはるかに上回るスケートを考えると、0.2秒の時間差はまさに微妙なものだろう。優勝した選手との同走だったならば、ゴールでは身体一つ分あるかないかくらいではないかと思うが、ソチで代表漏れした後の努力が実りワールドカップで連戦連勝してきた高木美帆選手にとって銀と金の違いは8年間の雌伏の時代を思うと悔しさ以外の何物でもないかもしれないが優勝した選手は30代といのだからまだまだ道は繋がっている。
 高梨沙羅選手もここ数年のジャンプ界にあって目標にされる立場とあり、彼女の飛び方に注目と研究の目が集まったことも海外選手の成長につながったと考えられる。そういう意味では世界のスポーツに多大な影響をもたらした功績を高く評価したいものだ。貴方がいたからルンビやアルクイストが台頭してきたんだと!
 三者三様のメダルへの感慨は別にして、まだ三人とも次も、その次のチャンスも広がっている選手だ。高梨、高木両選手の涙のメダルから満面の笑顔を見せてくれるメダルが細身の首にかかることを願ってやまない。