記事一覧

No.2944 深夜放送の想い出

2017.12.05

 団塊の世代にとってラジオの深夜放送は青春時代のなつかしい記憶として残っているのではないだろうか。「セイヤング」「パックインミュージック」「オールナイトニッポン」等に耳を傾けながら受験勉強らしきものに立ち向かった10代後半は67年の歳を重ねた今でもまだ鮮明な我が歴史である。
 土井まさる、なっちゃんチャコちゃんも忘れられないパーソナリティーだが、私にとっては斎藤アンコー、今仁のてっちゃん、亀渕昭信といったニッポン放送の社員アナウンサーや高崎一郎さんなどがDJを務めたオールナイトニッポンが主力だった。その前身のオールナイトジョッキーでは日本のデスクジョッキーの草分けとも言える糸居五郎さんのゴーゴーゴーのフレーズが新鮮で、とにかく洋楽を集中的に流してくれる数少ない番組だった。ここでビートルズの「プリーズプリーズミー」を糸居さん自身が驚異的なサウンドと紹介し、リスナーが衝撃を受けたものだった。以降、リバプールサウンドからブリッティッシュロック、ウエストコーストサウンドからサイケデリック、サザーン、モータウンなど広くアメリカンロックに接することとなっていったが、自分にとって至極自然の流れだった。
 そして同じように糸居さんが紹介し全国的にセンセーショナルなインパクトをもたらした曲がある。「帰ってきたヨッパライ」である。加藤和彦、北山修、端田宜彦の三者三様のイメージが新鮮だった関西出身のフォーク・クルセイダーズという3人組によるものだった。耳にした時、それまで聴いたことのない奇妙奇天烈な曲風にまず驚いた。私はレコードを買うまでには至らなかったが、大学生の彼らが自作したた曲なのにどうやって録音したのだろうかとそれはそれはガーンと頭を叩かれたような衝撃だった。ビートルズの「ハードデイズナイト」が洒落た雰囲気で曲中歌に取り入れていたのが新鮮だった。

 先日、はしだのりひこさんの訃報に接した。トリオ解散後に結成したクライマックスで「花嫁」、シューベルツで「風」のビッグヒットを出すなど、最もポピュラーな活躍をしていたメンバーだったが最近は話題になることが少なくなっていた。享年72歳だったから団塊より少し先輩といった世代だが、パーキンソン病で長く車椅子生活だったという。時の経過をあらためて感じた。クルセイダーズでは3番目のメンバーという感じだったが親しみやすさでは1番だったはしだのりひこさん。これで加藤さんに次いで2番目の天国行きとなるが、久しぶりに二人で一杯かわして酔っ払うのもよいではないか。それこそが帰って来たヨッパライそのものではないかと。
 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。