記事一覧

No.2824 難しい外交に安易な批判

2016.11.20

アイコン

 安部総理が地球を飛び回っている。日本の真摯な国際協調方針を伝えると同時に、中国の資金力にまかせた対外援助戦略には思考的に覇権という毒があることを間接的に伝えんがため?の各国首脳との親近外交は、まさに安部総理ならではの信念にもとづいた行動と感じている。また、こうした行動に対して相手側も応じている状況は、安部総理がそれなりの信頼感を得ているからにほかならない。
 これに対して、民進党からわけのわからない批判が繰り出される状況に深い憂慮の念を禁じえない。

 同じ日本人かと感じる批判の代表例の2者3例である。
1.「TPP採決は恥の上塗りだ」これは民進党代表の蓮舫発言
2.「トランプとの会談は朝貢外交だ」同党代表代行の安住淳
3.「公務での行動だから会談内容の説明責任はある」これも安住淳

1.については、昨日ペルーで行われたTPP参加12ヵ国会議で、オバマ大統領は批准に向けてできる限りの努力をしたいと語り、他の国々は早期締結を目指すことで合意したという。日本が国会決議をしたという事実は、参加国に対して勇気と信頼をもたらす結果になったことが国際会議の場で証明されたではないか。
 トランプが大統領になったからというだけで、TPPをあきらめたかのような姿勢を見せたら、それこそ、諸外国の目はそれぞれ異なる批判の目を日本に向けていた可能性もある。最も避けるべきは、対米外交に弱腰で、かつ今回のトランプ当選を疑惑で迎えていると思われることではないだろうか。
 蓮舫代表の言う「最初の恥」と「上塗りの恥」は熟慮足らずの批判としか聞こえない。そもそも、何を指しての恥とするのかよくよくわかりにくいのだ。

2.この発言はトランプに対して膝まづき外交だと言いたいのだろが、まだ就任前の一個人の立場で私邸に招いての会談とは言え、世界の首脳で真っ先にトランプが会談に応じたというのは安部外交の真骨頂を示すものではないかと思う。
 そして、この悲しすぎる朝貢外交批判は、かの中国でも同様の批判をしているということを考えると、元代表鳩山由起夫氏ばりの中華思想に冒された民進党の実態を示すものと考えられる。蓮舫代表の国籍問題も未解決の状態で、その本人が恥の上塗り発言をすること自体、逆に恥だらけの民進党と厳しく申し上げておきたい。

3.たしかに総理として赴いている以上公務ではあるが、だからといって、今回の会談を国内外に公にすべきことかどうかは、普通に考えてもありえないことと理解出来る。
 あくまでもトランプ氏は現在私人であり、実態は人事も確定していない状況にあって政策の全体像すら見えていないのだ。アメリカはまだオバマ政権が現実であり安部総理がこの非公式会談の内容をあれこれ明かすことはオバマ政権に後ろ足で砂を欠けることにもなりかねず、それは安部晋三という政治家の信頼問題に関わる。
 また、別の角度からみればマイケル・フリンという次期安全保障担当大統領補佐官に起用されるとみられる人物が同席していた会談だったことを考えると、国家機密に近いものがあったやもしれぬ。いずれにしても説明責任をこの時点で求める稚拙な批判を野党第一党の代表代行がすることは、この政党の政治力が問われるというものである。仮に説明しないことを見据えての国会戦略として総理への攻撃材料にする意図があるとするなら、今そのような戦略が適切かどうかが理解できないオール批判型政党との判断もやむを得ない。

 17日にトランプ、20日にプーチン、来月15日に再びプーチンといった矢継ぎ早の世界トップ2との会談設定は、賞賛に値する。まさに安部総理だからできたことであろう。
 上から目線で、金にまかせた外交戦略ありきで、安部総理への笑顔も欠かす習近平にすると、今後の安部総理への対応を見直さざるを得ない状況になることを期待してしまうほどだ。

 ともあれ、野党の立場として政権あるいは総理個人への批判は相応の場においてはあってしかるべきだが、国益を優先することも大事であって、なんでもかんでも「いーけないんだ、いけないんだ」が如く叫ぶ子どもじみた幼稚さを示すのでは、3年半に及んだ民進党政権の悪夢から国民は覚めることがないことを理解すべきである。
 批判政党から提案型政党への変貌を目指すといったのは、蓮舫代表ではなかったのか。であれば、安部総理の素早い外交戦略を、まずは褒めるくらいのほうが国民目線からは民進党は成長したなと感じてもらえると思うがいかがなものだろうか。