2025.05.04
過日、元幸手市長で私の政治的恩師でもある町田英夫さん宅で、なんじゃもんじゃの木が満開見頃時を迎えたというのでお伺いしました。
ご覧の通り、それはそれは見事な綿模様に身を包む大木を拝むこととなりました。情報を耳にしての突然訪問で当日の一番乗りでしたが、元市長が鴻巣の自然愛護団体さんが来る予定で、まもなくだと思うと。
直後に同会が到着しましたが、幸手の自然愛護の会の横田会長と幸手宿観光ガイドの会の中島会長もお見えになり、友好を深めておられました。自然はコミュニティーをも醸成する役割を有していることを再認識した次第です。
また、この日は木村市長も来訪され添付のような合同記念写真を撮ることになりました。 それにしてもこのなんじゃもんじゃは素晴らしいの一言です。鴻巣の皆さんも息をのむ感じで見惚れていました。元市長曰く、幸手には権現堂桜堤が名所でして・・・の説明をされ、桜の終わった後に少しの補完的意味でこの木が皆さんに喜ばれることは嬉しいと語っていました。「幸手ではあくまでも主役は桜です」と。多い時で一日に100人近い見学者があるとのことでしたが、ご夫妻で歓迎される姿は楽しそうでもありますが、お疲れになるだろうとついつい思ってしまうなんじゃもんじゃ見学でした。