記事一覧

No.3639 緊急消防援助隊関東合同訓練

2022.11.30

 昨29日、午後1時~5時まで掲題の防災訓練が、カスリン台風で利根川が決壊した利根川堤防上で行われました。今ではスーパー堤防が完成しており、施設屋上から見る光景は壮大かつのどかなものがありますが、昭和22年のカスリン台風を思い起こす地として記念碑などが残されています。
 
ファイル 1566-1.jpg 訓練は、想像していた以上に大掛かりなもので、見慣れたジェットヘリによる救助訓練もあらためて危険な中での活動だと理解しましたが、それ以外のものも、息をのむほど真剣な訓練でした。関東ブロック全域が参加するということで、群馬、栃木、茨城などからも相応の体制を整えての参加が見られました。栃木の芳賀、茨城の常総といった消防局など遠方からの参加や、群馬などは多くの自治体消防が来ていました。消防車が約40台、救急車が20台近くは広範囲に手配され、隊員の皆さんの動きについついこちらの眼差しも点になるといった感じでした。
ファイル 1566-2.jpg ファイル 1566-3.jpg 訓練の詳細は写真にある通りですが、数日前から準備にかかっていたということで、マグニチュード8以上の地震において、地下道が崩落した際の訓練など、日頃、私たちが想定出来ない被害状況をセットしての訓練は、繰り返しになりますが目を見張るものがありました。
ファイル 1566-4.jpg ファイル 1566-5.jpg 隊員さんたちの動きを見ていて思ったことは、共助の重要性は一般には不可能な作業の重さから理解できますが、それ以前の問題として自助、共助の重要性を一般市民が心の底から認識することが大切だということを改めて感じた次第です。
 さて、今日は12月定例会開会日です。気合を入れて!?・・・・行ってきます!