記事一覧

No.3527 3回目ワクチン接種

2022.02.02

 3回目のワクチン接種予約が順次行われている。順次というのは、下記一覧のように、2回目の接種を行った日によって、予約可能の開始日が違っているからである。今、届けられている白い横型封筒の接種案内には複数の説明書が入っている。どれもが字が細かく数が多い。読むのも大変だし、肝心なのは予約方法だと普通は誰もが思う。そして早速電話する・・・。ところが、県が行っている大規模接種との関係で、予約案内は早く発送するようにという県の指導により、予約開始日のかなり前に届いている方も少なくない。ならば、こういった状況下で、なるべく早く予約を確定したいと考えるのは普通の想い。即電話やパソコンに向かうというのも人心として理解できる。

ファイル 1448-1.jpg 問題は、人によっては予約が2週間先まで出来ないとわかるまでどれだけ時間がかかるかだ。それはこの表に示す通りで、封筒に同封されている説明書なのだが、皆が気づくかどうか疑問である。市町村では昨年の電話不通問題をクリアするために2回目と3回目の間隔を均等に開ける予約システムを設けたのだが、案内の一斉発送によって、混乱が蒸し返しになってしまった。
 一昨日からの私の経験でも、電話が殺到してつながらないという意見不満の実態があるはずで、ワクチン供給で国に、早期大規模接種では県に翻弄される市町村の現実があるようだ。結局、私はネット予約で問題無くクリアしたが、つながらないと相談に来た人の2回目接種日をみたら、予約可能開始日が2月11日だった。もしも、この人のかけた電話がつながった場合、予約を断ることになるのかどうか確認したら、そうなりますとのことだった。あれあれ、これでは不満の増幅でしかない!

ファイル 1448-2.jpg もう一つ、ワクチンの種類も人によって価値観が違っており、同じものを打ちたいという人もいる。我が家では早い方がいいという考え方で、聴く限りそういう考えが多いようだが、1ヵ月遅れを待ってでもファイザーを希望する人もいる。副反応が人によって差があることからやむを得ないと思うが、今日の新聞に大野知事の意向が示されている。「リスクか効果の先取り」どちらを優先するかですね。