記事一覧

No.3139 人それぞれの常識

2019.07.16

 長い梅雨もここまでとなると陽射しより日照りが恋しくなりませんか。大きくなりたくて仕方がない農産物たちも皆、同じ思いでいることでしょう。
 前号の悲嘆から1週間が経ちました。選挙のさなかでもあり、そうも言ってられないのですが、気持がどうにも晴れることなく沈みがちといった日常です。
 ここ数日、何人かの方からある事で連絡があります。
 ある議員さんが地域で配布したチラシで、私の名前が八が抜けて枝久保喜郎になってるというのです。小生の家では配布されてないと伝えると持参してくれた方もいて、それを見ると確かに修正されずそのまま配布したようです。別の方が言うには、修正の紙が貼られていたとも。3週間ほど前のことのようです。
 小生の名前は文字が6文字もあるせいか、配達される郵便物には間違いは時折あります。多いのは、喜八、喜一郎、枝窪、江田久保などですが、八抜け間違いは初めてです。最近いただいたある事に関するお礼のハガキには、立派な筆文字で大きく枝久保喜八と書かれていました。筆を使う気持ちは十分理解できますが、いただいた有難みは半減するのは仕方のないことです。
 名前を間違われるのは誰しも気分のよいことではないはずです。ましてや、今回のチラシは諸々の流れや状況を考察する限りあってはいけないことであり、失礼千万なことです。小生に配布しなければわからないとでも思ったのでしょうか。ある方曰く「少なくとも、そのまま配るならお詫び方々連絡してくるべきですが、なにか連絡あったんですか」と。「いえ、ありません、顔を合わせる機会はありましたけど」 更にその方曰く「いやー枝久保さんの家に来るべきですよ。こういう間違いはけっして小さなことではありませんよ。まして枝久保さんには恩義もあるし、先輩なんですから。そう思いません」
 確かにそれが常識なのでしょうが、常識というのは人それぞれだということをまたまた実感した次第です。前にも書いた通り、誹謗、中傷、裏切り、寝返り、ねたみ、怨恨・・・政治の世界は大なり小なりいろいろあります。意図的とまでは考えませんが、いったいどういった心情なのやら。
 選挙戦では小生の出馬に関連して批判をして歩いていたという情報も耳にしていますが、政治的いきさつからして、そんな人間関係ではなかったはずなんですがね。
 亡き人を慈しむ心境とは異なる悲しさを感じさせる情報でした。